グラビア・ラウンドガールとして大活躍中の桜りんさんですが、先日、自身のSNSでレクサスを購入したことを報告しました。
“鎧美女”桜りんさんにふさわしい鎧のような存在として、移動の安心感と自由をもたらす一台になっているのではないでしょうか。
車はゴルフの仕事や愛犬との外出、家族のお迎えにも大活躍とのことですよね。
本記事では、選んだ理由に加えてグレードや価格についても詳しく紹介します。
桜りんさんのプロフィール・活動
グラビアアイドル・ラウンドガールとしての人気と実績
桜りんさんは沖縄県出身で、Fカップのスタイルと可愛らしい雰囲気のギャップが魅力です。
2017年にソロでグラビアデビューを果たし、その前はアイドルグループ「片目惚れ-hitomebore-」で副リーダーを務めていました。
ミスアクション2017の準グランプリや、ミスヤングチャンピオン2018の特別賞も受賞しています。
2019年からは格闘技イベント「RISE」のラウンドガールを6年連続で担当。
中学から高校まで新体操を続けていた経験があり、柔軟さとしなやかな表現力で他のグラドルと一線を画しています。
こうしたバックグラウンドが、桜りんさんの存在感をさらに高めているのではないでしょうか。
「鎧美女」などで話題を集めた魅力ポイント
フジテレビONEで放送されている「鎧美女」は、甲冑とグラビアを掛け合わせた独特の番組です。
甲冑を着たグラビアアイドルが1枚ずつ装備を外していく中で、歴史的背景の解説を交えるスタイルがユニークですよね。
桜りんさんも出演経験があり、甲冑をまとった撮影後に「鎧の痕がめちゃついたの!」とSNSで投稿し、リアルな裏話が共感を呼びました。
重厚な歴史と華やかな演出が合わさったシーンは、桜りんさんの魅力をさらに引き出すきっかけになったといえるでしょう。

メディア・SNSで語られるカーライフ志向との接点
桜りんさんは「30歳までに自分の車を買う」という夢をインスタグラムで明かし、その報告が大きな話題を呼びました。
ゴルフの仕事、愛犬との移動、ご家族のお迎えなど、日常や仕事の幅広いシーンで活用したいと投稿しています。
移動の自由を得るための選択は、ファンからの共感を集め、カーライフへの期待を膨らませていますよね。
桜りんが選んだレクサス RX Fスポーツ
夢を後押しした“パニック障害”というリアルな乗り越え
レクサスRX Fスポーツを選んだ背景には、過去の経験が深く関わっています。
桜りんさんはSNSで「30歳までに車を買う夢が叶いました」と語りつつ、5年前にパニック障害を発症して電車移動が怖かったことを明かしました。
当初はタクシーやマネージャーの送迎に頼っていたそうですが、自由に移動できる手段を求めて車を持つことを決意。
すぐの購入ではなく、準備を重ねたうえでの選択だった点に、前向きな姿勢と努力が表れていますね。
選んだモデル「LEXUS RX Fスポーツ」の特徴と魅力
レクサスRX Fスポーツは力強さと上質さを兼ね備えたSUVです。
専用のメッシュグリルやブラックアクセントが施されたエクステリアは、存在感抜群で都会的な印象を与えます。
インテリアも本革スポーツシートやアルミ製ペダルを採用し、ドライビングの高揚感を演出しています。
「F SPORT Performance」グレードには、空力性能を高める専用エアロや制御サスペンションが搭載され、走行安定性を確保。
最上位の「RX 500h F SPORT Performance」は2.4ℓターボエンジンと電動モーターの組み合わせにより、加速性能と環境性能を両立しています。
走りに妥協しない姿勢が伝わるモデルといえるでしょう。
レクサスRXの「価格帯」
日本でのレクサスRX Fスポーツの価格は、668万~903万円となっており、オプションも付けると1,000万円超える場合もあるようです。

今後への期待
今後の活動とカーライフへの期待
桜りんさんはグラビア活動に加えて、アイドルユニット「カメレオンリパブリック」のリーダーや、格闘技イベント『RISE』のラウンドガールとしても活躍中です。
新作DVDのイベント開催など、ファンとの交流も積極的に続けています。
今後はゴルフ関連の仕事や映像作品など、さらに幅広い活動が期待されます。
レクサスRX Fスポーツは、そんな多忙なライフスタイルを支える“頼れるパートナー”となり、カーライフの発信を通じて新たな魅力を見せてくれるはずです。
まとめ
桜りんさんがレクサスRX Fスポーツを選んだ背景には、安心と自由を求める思いがありました。
パニック障害を経験し、自分のペースで移動できる環境を整えることは大きな意味を持ちます。
愛犬との外出やゴルフ、家族のお迎えなど幅広いシーンで役立つ点も魅力です。
価格や維持費は高額ですが、その分ラグジュアリーSUVとしての価値をしっかりと感じられる一台です。
桜りんさんの今後の活動とカーライフが、ファンに新しい刺激や憧れを与えてくれるのが楽しみですね。