ドラマ「19番目のカルテ」魚虎総合病院、ロケ地どこ?うおとらくんも出る?

2025年7月13日(日)より、松本潤さん主演のドラマ「19番目のカルテ」が放送スタートとなります。

これまで、ドクターX、コード・ブルー、コウノドリ、白い巨塔、医龍など人気のある医療系ドラマも多く、今回の19番目のカルテも放送開始前から話題となっています。

ドラマの内容も気になりますが、舞台となる魚虎総合病院がどこにあるのか、そのロケ地も気になりますよね。

そこで、今回は、魚虎総合病院がどこの病院なのか、ロケ地を調査してみました。

目次

原作

  • 原作:19番目のカルテ 徳重晃の問診(ゼノンコミックス/コアミックス)
  • 原作者:富士屋カツヒト さん
  • 発売日:[第1巻]2020年4月20日
        [最新刊:第11巻(2025年7月11日時点)]2025年6月20日発売
        [次巻:第12巻2025年9月20日発売予定

「19番目のカルテ 徳重晃の問診」は週刊・月刊連載ではなく、WEBコミックサイト「コミックぜにょんにて連載(2019年12月20日~)され、人気が出た漫画になります。

キャスト&相関図

スクロールできます
役柄役名俳優
総合診療医徳重 晃
(とくしげ あきら)
松本 潤
整形外科医滝野 みずき
(たきの みずき)
小芝 風花
外科医東郷 康二郎
(とうごう こうじろう)
新田 真剣佑
内科医鹿山 慶太
(かやま けいた)
清水 尋也
麻酔科医大須 哲雄
(おおす てつお)
岡崎 体育
耳鼻咽喉科医平手 秀
(ひらて しゅう)
本多 力
心臓血管外科医茶屋坂 心
(ちゃやさか こころ)
ファーストサマーウイカ
院長北野 栄吉
(きたの えいきち)
生瀬 勝久
外科部長東郷 陸郎
(とうごう ろくろう)
池田 成志
整形外科科長成海 辰也
(なるみ たつや)
津田 寛治
小児科科長有松 しおり
(ありまつ しおり)
木村 佳乃
看護師豊橋 安希子
(とよはし あきこ)
池谷 のぶえ
看護師瀬戸 舞子
(せと まいこ)
松井 遥南
離島の医師
(徳重の恩師)
赤池 登
(あかいけ のぼる)
田中 泯

相関図こちら

松本潤さんをはじめとして、豪華キャストによってドラマ化されています。

筆者としては、院長役を演じる生瀬 勝久さんがきっとよい味を出してくれると思っています。

あらすじ

序章

YouTube(0:25から再生)

「僕たちは病気じゃなくて『人』を診てるんだから」というセリフがとても印象的!

松潤演じる徳重晃の人柄の良さが表されている一言ですね。

物語の中で見た「なんでも治せる」お医者さんに憧れる、3年目の女性医師・滝野は、細分化された専門領域で、それぞれの専門を極めることを是とする医者のシステムの中で、理想と現実のギャップに悩んでいた。
そんな中、滝野の前に、患者という“人間そのもの”を診察し、治療する総合診療医・徳重が現れる――!

引用:TBSテレビ 日曜劇場『19番目のカルテ』

第1話 あらすじ

18もの専門分野に細分化された高度な日本の医療――。

それぞれその専門医たちが診察・治療を行っているが、複雑な症状を抱えどの診療科にかかればいいかわからない患者がいたり、その結果患者が各科をたらい回しにされたり・・・という課題も生まれている。そんな数々の問題を解決するために誕生したのが、19番目の新しい科である総合診療科だ。しかし、世間的にも医師たちの間でも、まだその存在や意義が浸透していないのが現実だ。

そんな総合診療科を、とある街の地域医療の中核を担う魚虎総合病院が新設することになった。独断で総合診療科の新設を決めた院長の北野栄吉(生瀬勝久)は、総合診療医の到着を今や遅しと待っていた。

その頃、魚虎総合病院の整形外科では、全身の痛みを訴える女性患者・黒岩百々(仲里依紗)が診察を受けていた。検査で異常はないことが判明したが、百々はたった10分の診察にイライラを隠しきれない様子。

同じく整形外科に入院中の老年の男性患者・横吹順一(六平直政)も医師に対する不満を撒き散らし、担当医の滝野みずき(小芝風花)を手こずらせていた。横吹は、足の骨折で入院しているにもかかわらず「喉が痛い」と騒ぎ、「医者なのに風邪も治せないのか」と滝野に当たる始末。しかし、整形外科医の滝野にとって、喉の痛みは専門外。そのため、別の専門医に任せることしかできない滝野は、患者のそんな嫌味にも反論ができない・・・。時間に追われる医師たち、そんな医師たちに不満を持つ患者たちで、魚虎総合病院はどこかピリピリした空気が漂っている。そんな中、 “総合診療医”を名乗る徳重晃(松本潤)という男が現れて・・・!?

引用:TBSテレビ 日曜劇場『19番目のカルテ』

第1話は仲里依紗さんが出演されることが明らかになっています。

各話ごとに、有名な俳優さんが出演されるのでしょうか?

毎回、誰が出演されるのか楽しみですね。

魚虎総合病院

舞台となる魚虎総合病院ですが、もちろん漫画で登場する病院ですので、実在はしません。

では、そのロケ地はどこの病院なのでしょうか?

調べてみたところ、写真からして、「静岡県立がんセンター」がロケ地の可能性が高いと考えられます。

※左:静岡県立がんセンター、右:魚虎総合病院

<外観比較>

<病院の門構え>

CG等で加工が入っているかもしれませんが、特徴的な病院の形状や、門構えのところの景色がほぼ一致いていると思われます。

マスコットキャラクターは「うおとらくん」

原作には登場していませんでしたが、ドラマのマスコットキャラクターとして、HPに乗っていました。

かわいいキャラクターなので、ドラマの中で登場するようであれば、一気に人気がでるかもしれませんね。

あとがき

以上、19番目のカルテのロケ地について調べてみました。

病院内の撮影は、別の場所で行われている可能性もありますが、もしかすると現地へ行けば松本潤さんをはじめとするキャスト陣に会えるかもしれませんね。

日曜よる9時は目が離せません。少しでも視聴率アップに貢献したいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次